さて、台本です。
何を今更言っているのかと言うと、今回は『朗読劇』な訳です。
と言うことは、本を朗読するのです。
必然的に、本番用の台本が必要となるわけです。
形や大きさはどんなものがよいのか、表紙はどうするか、文字の大きさ、配置はどうするのか、等々。台本一冊を作るのにも色々労力がいるのです。
既に稽古で使っているものにはみんなびっしり書き込みがしてあり、これは勿論、本番用の台本にもまとめて書き写したいところ。
書き込みが多すぎてちょっと目を離すとどこを読んでいるのか分からなくなる始末。
そして皆さんそろそろ老眼が……と言うことで(私はまだ、平気よ)文字も大きくしたいところ。
稽古ではA4の紙を使っていたのですが、本番用はB5。
これがね、何と両面印刷が出来ない!!
もうね、一枚一枚やるしか無いと言う。泣けますね。
我が家のパソコンもプリンターもかつて無いくらい仕事をしてくれています。
もう、ギリギリなんですが本日ようやく台本を郵送して、次回稽古までに書き込みを写してきて貰います。
そのあと製本作業が待っているという。。
色々時間が足りずにバタバタやっております。
おかげさまで御予約も少しずつ増えて、配信チケットも少しずつ増えています。
明日はもう一度、ギャラリーに確認に行きます。最終チェック。
劇場と違う分、勝手も違うので、念入りに確認してきます。
0コメント