その後

配信をどこでやるのかを考えつつ。
現在のところカンフェティがいいかなあと思っています。
動画の編集はまだ上がってこないので、もう少し先になるかと思います。
来週、配信についての説明を聞いてきます。
画素数がどうのこうの書いてあっても私にはサッパリ分からないのです(苦笑)

その前に、タブレットで横から録っていた記録映像からダイジェスト動画を作れないかな、と、格闘しています。

います、とは言え、中々時間が取れずに亀の歩み…。
深夜寝る前に急にやる気になったりして、でも翌朝早いしなぁと思いながらちょこっと進めたりなどしています。
週末に、出来るかしら。

稽古動画をこもださんが編集して作ってくれたものを参考にしつつ、去年使ったアプリでどこまでのものが出来るかな、と。
どうがんばってもあんな風に出来そうに無いんですけれど…。
相変わらずパソコンは苦手なので、タブレットだけでどうにかするつもりでいます。

動画の編集と言えば、高校の時に30分程度の映像作品を部活で作りました。
演劇部を一年で辞め、視聴覚部と言うよく分からない部を立ち上げた時です。
あの時は顧問の先生のパソコンを借りて、私が編集をしました。細かく切ったり繋いだり出来て、好きな曲をCDから取り込んで、中々素敵な作品になっていたなぁと思い出したりします。何のソフトだったのか等は全く分かりませんが、楽しかった記憶だけ残っています。
作品自体は私の手元にはもう無くて、もしかしたら誰か持っているかも知れませんが、当時の仲間は誰とも連絡を取っていないので分かりません。
演劇部を辞めずに残った3人とは連絡取れるんですけどね(笑)

次の構想をふわっと思い浮かべたりしますが、時期は未定。
なんとなくのやりたいものは2つ3つ頭にありつつ、劇場はどこがいいのか、これをやるなら誰がいいのかなどなど。などなど。
ゆっくり考えていこうと思います。

S企画 ホームページ

S企画が企画する催し物についてのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000