表面がこちら
そして裏面!
どうですか!?
今回は悦楽歌謡シアター主宰でグラフィックデザイナーの小幡悦子さんにデザインしていただきました。両A面仕様の素敵なチラシが出来上がりました!!
表面はチラシ打ち合わせの時にみんなで話し合ったイメージが詰まっています。
裏面の白黒仕様は、この作品をご存じの方はお分かりでしょう。
このお話は一人二役なのです。1983年、劇団ショーマの作品です。古いですね。
若い人はご存じないでしょう。川原和久さんのいる劇団です。相棒に出演されていたので知っているでしょうか。作品の登場人物に『カワハラ』がいますが、まさに川原さんが演じてらっしゃいました。
そしてそして。
この公演、なんと、入場無料です!!
10日間16公演入場無料!!!
どうした!?いったい何が起きているんだ!!?
というトンデモ企画です。
これは、K’sスタジオで定期的にやっている無料公演企画に賛同し、我々ももっと多くの人達に演劇を見てもらおうじゃないかと思った次第で、今回スタジオの10周年記念を銘打って、S企画でも無料公演を行うことにしました。 SNSや動画配信で芝居に触れる機会は増え、映画館や劇場へ行かずとも手軽に芝居を楽しめるようになりました。 唯でさえ演劇は映画より高価で、なかなか触れる機会の無いメディアです。小さな映画館やライブハウス同様に小さな劇場も沢山あり、日々数多の作品が生まれていますが、それに触れるのはごく一部の演劇好きの人たちと、周りに演劇をやっている人がいるという人々のみです。 演劇を見るハードルを下げるために、「入場無料」として、先ずは生の演劇に触れて貰う機会を作りたいと思います。演劇がもっと身近で気軽に楽しめるものだと思う切っ掛けになる事を目的としています。 と、もっともらしいことはいくらでも言えますが(笑)、K’sスタジオ主催、梶原さん演出で、日下さんと柏尾さんの二人芝居『仮面夫婦の鑑』無料公演がとても楽しそうだったから、というのが一番だったりします。
何だかんだで、楽しいことがやりたいんです。『仮面夫婦の鑑』は再演が決定しておりますので、ぜひ御覧下さい。
それにしても、『無料』ってどういうこと?ってなりますよね。
今回、スタッフさんを雇っておりません。よく見てください、チラシの裏面を。
これは『仮面夫婦の鑑』と同じクレジットですね。K’sスタジオの日下さんと梶原さん全面協力のもと、五人だけでやっていきます!三人の経験者の先輩とともに、芹澤とこもださんが乗っかっての航海です。
今回のコンセプト。
見に来たお客様が「面白い」と思ってくださったら、おひねり大歓迎。そのおひねりがこの公演におけるギャランティとなるのです!!なければノーギャラ!!というチャレンジ企画です。よくみんなこんなとんでもない企画にのってくれたなぁと、感謝しかありません。(酔っぱらってたのかな……)
そんな訳で、早くも予約受け付けを開始しておりお楽しみに!
チラシ撮影の様子もYouTubeに上がっていますので、ぜひ御覧下さい♪
BGMに加藤透さんの曲インストバージョンがかかっています。
ショートバージョン⇩
ロングバージョン⇩
0コメント