2024.04.21 05:47ワークショップ三回目先日行われたワークショップ三回目。インプロ的なワークをいくつか。佐藤君の独特な感性に一同翻弄されながら、爆笑しつつやっています。この日は少し削った台本前半第一稿の読み合わせもありました。文面上は問題なくとも、言葉のリズムなど、まだまだ改良の余地ありとのこと。ワークショップのあとは、チラシの写真撮影。前回に引き続き、カメラマンのさとうさんに来てもらいました。『楽屋』の時は、女性四人、メイクも重要ということで、数時間かかりましたが、今回はかなりスピーディー。カメラの設営に一番時間がかかったのではないでしょうか。ささっと終わらせて、かなり時間が余ったので、余分な(?)写真も撮ってもらいました。ヒロシさんだけは真っ先に帰ってしまったので、オフショット無しです。...
2024.04.07 01:35ワークショップ二回目先日ワークショップの二回目が行われました。前回に引き続きシアターゲーム的なワークショップをいくつか。私は個人的にこのシアターゲームがずっと嫌いでした。四人という少人数でやるのは初めてですが、なかなかに楽しんでやることが出来ました。少しだけ動画にも納めましたが、見返しても笑ってしまうくらい、楽しいワークでした。途中からカメラの調子が悪かったのか、音声しか撮れておらず。。何故だろう。鬼ごっこや、○○ゲーム的なものがどうしても好きになれず、苦手だったのですが、今回、改めて違う視点から見ることが出来た気がします。そう言いながら、自分も昔若い人たちを教えるときにワークショップで散々シアターゲームをやりましたが。こう、年を重ねていくと、『何で今さら…』的なことを思...