配信のこと

今回のツイキャスプレミアでの有料配信ですが、高画質モードで撮ってはいたものの、あまり画質が宜しくないのです。
このあたりは、どうすれば良かったのか分からないのですが、確かに撮影している画面はとても綺麗なんですよ。
これ、普通のツイキャスでもそうで、あとで見直すと、画質がさっきと違うじゃーん!!みたいなことになってます。
で、上からのアングルなので、表情が見えなく残念とのご指摘もあり、最終公演を下からも撮ったのです。が。
これが途中で切れていまして。
しかも序盤で!!
上からは普通に撮っていたので、せめて、そちらの映像を配信購入の方に昨日送らせて戴きました。
折角ですので、アフターイベントの様子も少しだけおまけにつけました。
YouTubeに限定公開したので、画質が少しは違うと思います。
編集が上手く出来ず、アフターイベント、もう少し素敵に編集したかったなあ。
ちゃんとした編集ソフトが欲しいなと思いました。
編集アプリによってはあるのかも知れませんが、何分から何分までを加工、みたいに数字で入力出来るものでは無かったので、途中で諦めてしまいました(苦笑)

高校の時に、部活で映像を撮ってコンクールに出した事があり、あの時は8ミリ?で撮影したものを顧問の先生のパソコンで編集をしました。編集は私がやらせて貰い、これが楽しかったんですよね。
細かく数値で入力して編集出来て。音楽も好きなものを入れさせて貰いました。植松伸夫のソロとか入れてました。(分かる人、いるかな?)
あれは何のソフトだったのかなあ。もうすごーーーく昔の話ですが。なんか、そんなことを思い出しました。

さて、公演は終わったものの、残作業というものがまだまだありまして。これが暫くかかります。
今回、文化庁の助成金を申請しているのですが、これが先日2度目のやり直しを喰らいまして。
事業は終わったのにまだ事業計画書で躓いています。
不備は一度に全部指摘して貰えると助かるのですが。。
慣れないことは時間がかかりますね(苦笑)

S企画 ホームページ

S企画が企画する催し物についてのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000