2020.06.16 12:12音楽のこと今回の企画は生演奏有りということで、ピアノ演奏をお願いするみうらまいこちゃんを交えて打合せをしてきました。まいこちゃんはもともとはトロンボーン奏者。中々身近に居ないトロンボーン奏者。楽器が出来るって言うのは羨ましい!とりわけピアノとギターは羨ましい。ピアノは大抵の所にはおいてあって、それをサラッと弾けるのはカッコいいのです。ギターはやっぱり持ち歩きが出来るのがポイント。以上、余談でした。で。現在はギターやピアノで弾き語りをしています。路上でもやったりしていて、これは本当にすごいなあと思います。ソロライヴをやったり路上ライヴをやるくせに、芝居に混ざるのはやたら緊張していて不思議。そういうものですかね。さて、そんなみうらまいこちゃん、どんな感じで芝居に絡ん...
2020.06.07 22:57ギャラリー昨日は二度目の下見に行ってきました。劇場ではない空間を劇場として使うのは色んな可能性があるんだな、と改めて教えて貰った一日です。まず違うのは閉鎖された空間ではないこと。外から中を窺うことの出来る入り口に、大きな窓。季節や時間、天候によって景色を変える空間。多分に自然を利用できる。舞台面を何処に設定するのも自由。楽屋も袖幕も無し。面白いものです。カフェ公演とバー公演はやったことがあるけれど、また全然違う。そして、朗読と言うものの可能性も広い。「読む」ことと「演じる」ことはやはり違うと思う。芝居の読み合わせとも違う。不思議なものです。さてさて、今月で色々進んでいくと、思います。
2020.06.02 23:04ツイキャスツイキャスとは何ぞや。朗読公演に関して、リアルイベントと同時に配信を考えています。そこで選んだのが動画配信サービスのツイキャスです。きっとね、YouTubeの方が一般的で受け入れやすいのでしょうが。今の情勢?を考えるとね、やはり「配信」と言うものを考えねばならないのかなと思う次第であります。有料で配信を行う場合に最も敷居が低いのがツイキャスなのかなと思います。YouTubeはフォロワーが沢山居ないと出来ないのですよ。そんな訳で、ツイキャスプレミア配信と言う有料配信サービスを利用する予定です。登録を済ませ、審査も無事に承認されました。ツイキャスの配信をしている友人もチラホラいるので、話を伺いつつ、ぼちぼちテスト配信を出来たらいいなあと思っています。さて、...