2020.08.28 02:32扇さて。象徴的に使われている「扇」ですが、別名、「末広」とも呼ばれます。この班女の舞台になるのは「井の頭線なにがし駅」。井の頭線には沢山の駅がありますが、公演が行われた吉祥寺は井の頭線沿いにあります。そして、ギャラリーのある通りは「末広通り」まさに、班女の舞台にぴったりの場所だったのではないかと思います。勿論、偶然なのですが、まるで決まっていたかのようで面白いですね。劇中、扇を扱うのは私と石関さん。石関さんは日舞を勉強しているので扱い方も慣れたもの。私は普段触ることも無いので、扱いがよく分からず。。パタン!と扇を閉じる場面が二回あったのですが、これが全然上手く閉じないのです。2、3枚閉じずに残ってしまうんですよね。これ、中々難しくて。バッと開く方は壊滅的...
2020.08.27 22:48投稿出来ないのは何故?ブログに写真を何枚か貼り付けると投稿エラーになってしまって、どうしたものかと思っていました。でも、ギャラリーへの道のりをブログに書いたときはあんなに写真を貼り付けても投稿できたのに、おかしいなあと思っていて。調べてみると、ブラウザからだと投稿出来る、だとか、グーグルフォトから貼り付けると投稿出来ないだとか出てきて。色々試してもやっぱり投稿出来ず。ずーっと試行錯誤して。昨夜帰宅してからもう一度投稿したらすんなり出来て。………これは、、Wi-Fi環境のせいなの?Wi-Fi繋がっていたら投稿出来るのかな??次回は普通に貼り付けてWi-Fi繋がってるところで投稿しようと思ったのでした。写真はまた載せつつ振り返ります!
2020.08.26 22:49ギャラリーと照明今回、あの小さな場所に数台の灯体を運び、素敵な照明を作って貰いました。普通、劇場は明かりが無いと真っ暗です。しかしここはギャラリー。大きな窓か光はたっぷり入ります。入り口も硝子扉。明るいのです。そこが普段と一番違うところ。
2020.08.25 22:53配信のこと今回のツイキャスプレミアでの有料配信ですが、高画質モードで撮ってはいたものの、あまり画質が宜しくないのです。このあたりは、どうすれば良かったのか分からないのですが、確かに撮影している画面はとても綺麗なんですよ。これ、普通のツイキャスでもそうで、あとで見直すと、画質がさっきと違うじゃーん!!みたいなことになってます。で、上からのアングルなので、表情が見えなく残念とのご指摘もあり、最終公演を下からも撮ったのです。が。これが途中で切れていまして。しかも序盤で!!上からは普通に撮っていたので、せめて、そちらの映像を配信購入の方に昨日送らせて戴きました。折角ですので、アフターイベントの様子も少しだけおまけにつけました。YouTubeに限定公開したので、画質が少し...
2020.08.24 22:31終演しました。朗読劇『班女』、無事に公演を行うことが出来ました。不安を煽るような声も沢山聞こえましたが、当初から中止も延期も頭に無く、「公演は行う」一択でした。世の中的には勿論外出自粛で、機械の事なんてろくに分からないくせにどうにか配信も行うことに決めて。配信と言っても色んな媒体があり、一番手軽に出来そうな、そして自分にも少しは分かる「ツイキャス」というものを選びました。何しろスマートフォンひとつで配信が出来てしまうというお手軽さ。とは言え、それではさすがに心配なのでタブレットを購入。これなら少しは画面も大きいし、稽古の動画を取ったり、記録を残したり出来る。タブレットを買いに行った時はまだまだ自粛真っ只中で、携帯ショップに行っても販売はしていないし、触ることも出来な...
2020.08.20 23:40明日!ついに明日です。明日初日です。初日、と言っても2日間なので、初日と最終日しかありませんが。2日間3公演。考えてみると、2日間の公演というのが(私は)ものすごく久しぶりな気がします。稽古場でもずっとマスクマスクの日々で、昨日は最終稽古、役者の表情が見えないとやっているコッチも見ている演出家も、何だかなぁという感じで。ようやく顔が見えての稽古でした。
2020.08.18 06:54台本さて、台本です。何を今更言っているのかと言うと、今回は『朗読劇』な訳です。と言うことは、本を朗読するのです。必然的に、本番用の台本が必要となるわけです。形や大きさはどんなものがよいのか、表紙はどうするか、文字の大きさ、配置はどうするのか、等々。台本一冊を作るのにも色々労力がいるのです。既に稽古で使っているものにはみんなびっしり書き込みがしてあり、これは勿論、本番用の台本にもまとめて書き写したいところ。書き込みが多すぎてちょっと目を離すとどこを読んでいるのか分からなくなる始末。そして皆さんそろそろ老眼が……と言うことで(私はまだ、平気よ)文字も大きくしたいところ。稽古ではA4の紙を使っていたのですが、本番用はB5。これがね、何と両面印刷が出来ない!!もう...
2020.08.17 04:41今週末!!さて、いよいよ今週末です。朗読劇『班女』2月くらいから話を進めて、疫病にも負けずどうにかこうにかあっという間の8月です。客席は間引きしてゆとりを持って配置いたします。初日、22日はそこそこ。23日は昼夜ともお席にかなり余裕があります。特に17時の回はとても!余裕があるのでオススメです!!(苦笑)正直我々も呼びづらいですし、お客様としても行きづらい御時世です。その為に、配信もあります。これが中々どうして。皆さん、私と同じく機械関係に弱いと見えます。恐ろしく、伸び悩んでおります。これはSNSのアカウントがあればそれで、なければ新しく作れますので登録していただいて、時間内にお支払いまで進めて頂くと、前日、当日にメールが届きます。時間になったらそのメールのリン...